トピックス

2012.10.05
「九州大学の歴史」(少人数ゼミ)を伊都キャンパスで開講しました。
2012.09.11
旧制福岡高等学校同窓会青陵会で「大学誘致・設置運動と地域」を講演しました。
2012.08.30
開館時間について(9月4日)
2012.08.21
福島県会津若松市子ども会育成協議会の伊都キャンパス見学が行われました。
2012.08.02
伊藤昌司名誉教授から学徒出陣壮行会(農学部)の写真(データ)等の提供・寄贈を受けました。
2012.07.14
平山正和氏から教養部封鎖解除当日の写真(データ)の提供を受けました。
2012.07.13
九州大学新任主任研修の一環として、講義・大学文書館見学が行われました。
2012.05.30
連続講演会「ライブラリーサイエンスの現在」(第9回)の一環として、折田悦郎教授が講演を行いました。
2012.05.23
総合科目「伊都キャンパスを科学するⅠ」の一環として、「九州大学史と伊都キャンパス」(大学文書館担当)が行われました。
2012.05.21
大学院統合新領域学府ライブラリーサイエンス専攻のPTLが大学文書館で行われました。
2012.05.12
九州大学百周年記念式典出席のため来学中の平野博文文部科学大臣が、「写真で見る「九大百年」展」を視察されました。
2012.05.12
九州大学百周年記念式典で上映するDVD『九大百年』を作製しました。
2012.04.11
「大学とはなにか―ともに考える―」(総合科目)を開講しました。
2012.04.11
九州大学新採用職員研修の一環として、「九大の歴史にふれる」が行われました。
2012.03.30
ホームページをリニューアルしました。
2012.02.06
アインシュタイン来学についての取材のため、FBS福岡放送から来館がありました。
2012.01.30
東京大学総務課から、大学文書館の視察が行われました。
2012.01.25
大学文書館所蔵の「孤城朝瞰(白鷺城)」(南薫造画)の修復が終わりました。
2012.01.24
郭曼麗・李瀾氏より資料の寄贈を受けました。
2012.01.19
一橋大学附属図書館から、大学文書館の視察が行われました。

ページトップへ

TEL: 092-642-2292

E-mail: syxsiryo@jimu.kyushu-u.ac.jp