トピックス

2009.04.06
伊都キャンパスセンターゾーンオープニングセレモニー記念絵葉書を作成しました。
2009.04.01
桂木健次富山大学名誉教授より資料を寄贈して頂きました。
2009.04.01
大学文書館内に九州大学百年史編集室が設置されました。
2009.03.31
『九州大学大学文書館ニュース』第32号を刊行しました。
2009.03.30
九大学生寮(田島寮)同窓会から「田島寮」寮旗や貴重な寮務関係資料の寄贈がありました。
2009.03.23
『青春群像 さようなら六本松 一九二一福高―九大二〇〇九』の刊行記念会が開催されました。
2009.02.07
本学卒業生による「九大学生運動史座談会」が行われました。
2009.01.31
大学アーカイヴズ研究会が開催され、大学文書館からも参加しました。
2009.01.24
立教大学でシンポジウムが開催され、大学文書館からも参加しました。
2008.12.24
学務部教育支援課(六本松地区事務部)より資料の移管を受けました。
2008.12.09
俳人米沢吾亦紅(工学部造船学科昭和3年卒業)の関係資料を寄贈して頂きました。
2008.12.01
テニス部OBの方々が来館され貴重な資料を寄贈して頂きました。
2008.11.23
第61回九大祭立て看板を寄贈して貰うことになりました。
2008.11.22
六本松記念絵葉書を作成しました。
2008.11.22
「九州大学の歩み写真展」、講演会を開催しました。
2008.11.11
平成20年11月22日(土)に「九州大学の歩み写真展」、「講演会」を六本松キャンパスで開催します。
2008.10.03
「九州大学の歴史」(少人数ゼミ)10月3日開講しました。
2008.08.22
「旧制福岡高等学校展」を開催しました。
2008.08.07
「旧制福岡高等学校展」を平成20年8月20日(水)~22日(金)まで九州大学附属図書館(中央図書館)で開催します。
2008.08.02
平成20年度九州大学文学部同窓会総会、講演会が開催され、大学文書館からも参加しました。

ページトップへ

TEL: 092-642-2292

E-mail: syxsiryo@jimu.kyushu-u.ac.jp